食養に出会ってから

○○をやめれば知的障害が改善する。

食養に出会う前から発達障害についての本や育児書を図書館で借りてよんでいると、食事を改善することがいいと気づきました。長男の知的障害をなんとか改善させたい思いで高額なサプリを購入し毎日飲ませたり、フラッシュカードを使い、高速でカードをめくり頭...
食養に出会う前

スポ少をやめた三男

長男が自分から野球をやりたいと言い出したのは小学校四年の夏頃でした。主人は野球未経験。私も野球は好きではなく、どちらかといえばサッカー派でした。自分から何かをやりたいという気持ちを応援したくてスポ少に入団。四年秋からの入団は遅い方でしたから...
食養に出会ってから

梅醤番茶

食養を知り、まず始めたのが土鍋のご飯炊き。その次は朝晩の梅醤番茶を飲むことでしょうか。若杉ばあちゃんの本を読んだらきっと実践してみたくなると思います。朝だるいな~とか、体の調子が良くなかったり、風邪気味だったり、貧血、冷え性、食べすぎた時だ...
食養に出会う前

残暑厳しいですね

九月の半ばに入りましたが、熱中症警戒アラートが出ているなんてびっくりですよね。皆さんいかがお過ごしですか?暦の上ではもう秋ですよね。朝、晩は涼しい風が心地よくなってきました。日中との温度差が大きくなり、体調を崩す人も多くなってくる季節ですね...
食養に出会う前

朝パッと起きれていますか?

朝、携帯電話のアラームが鳴るとパッと起きてすぐ消しています。皆さんはどうですか?食養をやっていると朝目覚ましがなくても自然に起きることができます。寒い時でもだらだらと布団の中で過ごすことはなくなりました。子供達も朝6時半に起こしていますが、...
食養に出会う前

排毒症状

食養をやっていると色々な排毒症状が出てきます。過去にとってきた動物性のたんぱく質や血を汚していたものが体の外に出ようと自分の体が頑張ってくれている証拠です。血をきれいにしないとこの排毒症状はでてきませんから、自分の血がきれいになってきている...
食養に出会う前

食養を始めたきっかけ

私が食養を始めたきっかけは長男の軽度の知的障害です。育児書やそこから孫引きして食事の本を読んでいるときに若杉ばぁちゃんの「長生きしたけりゃ肉を食べるな」という本に出会い衝撃を受けました。これは体にいいけどこれはよくないとはっきり書いてあり、...
食養に出会う前

食養とは

2025.06.03病気治しの健康法が目的ではなく、日常生活の中で誰もが快適に実践できる自然と共に生きる生活法です。喜び満ち溢れる一生を送るために必要な体、心、魂の調和を取り戻してくれるもの。そう言われてもちょっと難しい感じがしますよね。マ...
食養に出会う前

私の好きなこと

今日は梅雨前のよく晴れた1日でした。こんなお天気のいい日は色々とやりたくなります。午前中にどくだみをとり、きれいに洗って半日天日干し。よもぎはそのまま洗わず干しました。 しんなりしたものを瓶にぎゅうぎゅうに詰め、35度の玄米焼酎をヒタヒタに...
食養に出会ってから

三年ぶりの病院受診

食養に出会ってかれこれ7年たちました。子供達はみんな元気です!先日長男が足を怪我して整形外科を受診したのですが、受診する時にお薬手帳も用意し、前回はいつ受診したかな〜と見返したら3年前にかかったきりでした。子供の病院受診も末っ子の歯並びの矯...