朝、携帯電話のアラームが鳴るとパッと起きてすぐ消しています。皆さんはどうですか?
食養をやっていると朝目覚ましがなくても自然に起きることができます。寒い時でもだらだらと布団の中で過ごすことはなくなりました。
子供達も朝6時半に起こしていますが、すぐ起きてくれます。
以前は起こしてもまだ布団の中にいたいとぐずぐずしたり、二度寝したりすることがありました。こちらも早く布団を片付けたいし、だらだらされてイライラしついつい朝から怒ってしまいました。
でも食養を続けているとそんなこともなくなり、朝のイライラも減りました。
一方、肉食をし、インスタントラーメンやスナック菓子を夜な夜な食べている旦那は携帯のアラームが鳴っても全く起きません。うるさくてこちらが消してしまいたいのですが、ぐっとこらえます。それでもまだ起きず、二回目のアラーム、まだ起きません。とうとう仕事に間に合わうか合わないかぎりぎりまで寝ているのです。通勤に1時間かかるため7時前には出ていましたがだんだんと遅くなり、今では7時の鐘でやっと起き、それからシャワーを浴びてバタバタと急いで出かけていきます。
こちらも以前は早く起きてよと怒ってしまいましたが、起こしても起きないし、起こしたところでお礼がなくほっておいていました。私も毎日のことなので起こすのをやめました。毎度のことなので朝からイライラしたくありませんよね。仕事に支障が出て困るのは本人です。稼いでもらわないと困りますが。
肉食やジャンクフードを食べていると朝の寝起きが悪いのです。夜もお風呂に入らず寝てしまい、いびきや歯ぎしりもひどいもんです。
旦那を観察していてわかったことがあります。以前から歯ぎしりがひどかったのですが、インスタントラーメンを食べて寝た日は歯ぎしりがよりひどくなります。またジャンクフードを深夜に食べていると布団でねることができず床で寝ています。
旦那は布団で寝ることは月に2,3回位ですかね。冬場でさえ寒くなり起きるかと思いきやリビングの床で寝ています。
大好きなゴルフに行く時は前日にインスタントラーメンやジャンクフードをやめて早く寝るようにしているからか、その日はちゃんと起きます。
子供達は起こしたらすぐ起きてくれるのでとても助かっています。
一日の始まり、気持ちよくスタートできるといいですよね。