この時期毎年金欠になっている気が…
自動車税の支払いや地震保険、車のローンのボーナス支払いなどなど…自治会費や子供の習い事もそうですが、中学一年の子が新たに卓球部に入り、ラケットやら購入費用がお財布を直撃😢
そんな時に旦那も親知らずの治療で万単位の痛い出費…
ゴールデンウィーク中の恐喝騒動…私ではないですが、旦那がドン・キホーテの駐車場に着き、車から降りたところを両サイドから刃物を持った二人組にお金を要求されたようで持っていた所持金3万2千円が飛んでいきました。何も抵抗せずおとなしくお金を渡したおかげで命が助かったと思えば安い出費かもしれませんが…こちらとしては痛い出費です。
旦那は食養には興味関心はなく、お肉大好き、甘いもの大好き人間です。私が作る食養料理も好んで食べるわけではありませんが、食材には気を付けていました。肉料理には玉ねぎやにんにくなどの毒消し食材を使ったり、朝出すお茶はこっそりまこも茶ブレンドして飲ませていました。まぁでもインスタントラーメンや納豆、ジャンクフードに清涼飲料、ヨーグルト、アイスクリームなど好んで食べていました。もちろん私は買わないので自分のお小遣いで買ってきます。
完全に食養をやっていたら避けられた事だったかもしれませんが、旦那が日々食べてきたものがそういったものを引き寄せてしまったんだなと思います。
この世に偶然なんて一つもなく必然だったんだと考えさせられました。
こんな家計のピンチも何度もくぐりぬけてきました。今はカード払いや携帯キャッシュレス決済を利用し、引き落としが来月に回せます。なんて素晴らしい(笑)でも自転車操業ですよね。
なるべく節約生活を継続していこうと思います。
お米は買いだめしてあり、お米には困りません。味噌も手作りしていて買わなくても大丈夫です。その他調味料や乾物類はあるので、今家にあるものでなんとかやりくりしていこうと思います。
あとは野草で乗り切ります。
この時期は夏の野草がたくさん出ており、野草生活楽しめます。いのこづちや葛の芽、ふきやからむしそう、桑の葉などなど。とってすぐあく抜きして胡麻和えや炒め物、揚げ物、お団子などにしていただきます。自然のもので農薬など一切かかっていない本物をいただくとお腹も心も満たされます。よく噛んで食べるとそのあとしばらくお腹が減りません。本物はちゃんとお腹にたまります。
お陰で私は一日二食の生活で快適に暮らせています。
食養のおかげで自然と食費も浮き、買わない暮らしができています。
お金も大事ですが頼りすぎずいい関係でいたいものです。